はらっぱスタジアム応援団

ー 斎藤佑樹といっしょに、子どもたちのための野球場をつくりませんか。

この度、斎藤佑樹の野球場づくりのオンラインコミュニティ「はらっぱスタジアム応援団」を発足しました。

北海道日本ハムファイターズでプレーをしていた斎藤佑樹が北海道長沼町で野球場づくりを始めて約1年、子どもたちがどこよりものびのびと野球ができる場所をめざす「はらっぱスタジアム」は、地道な作業とたくさんの試行錯誤によって少しずつ形になってきています。


このコミュニティの代表「球場長」を務める駒大苫小牧OBの本間篤史は、高校時代に夏の甲子園で対戦してから斎藤と親交を深め、子どもたちと野球の未来のために汗を流す斎藤の姿に共感し、今回の野球場づくりに協力してきた一人です。


本間と斎藤からみなさんへ、お誘いです。

いっしょに楽しく、野球場づくりをしませんか。


多くの人の力と想いをつぎ込んで、もっと夢の野球場にしていきましょう。

興味を持っていただける方、ぜひ「はらっぱスタジアム応援団」にお集まりください。

球場長  本間 篤史

プロジェクトオーナー  斎藤 佑樹

Join

ー こんな人、お待ちしています。

▪︎はらっぱスタジアムに来て一緒に作業をしたい人


▪︎現地まではなかなか行けないけれどオンラインで応援したい人


▪︎野球場づくりのアイデアを仲間と話したい人


▪︎野球場づくりや運営に携わってみたい人


▪︎はらっぱスタジアムの魅力を一緒に発信したい人

Members

球場長

本間 篤史


1988 年 8 月 3 日生まれ。北海道余市町出身。

駒大苫小牧高校では、2 年生で 4 番打者として甲子園 2 連覇に貢献。

翌 2006 年は主将として斎藤佑樹擁する早稲田実業高校と決勝で対戦し、惜しくも準優勝。

「メガネの主将」「メガネの 4 番」として道民に親しまれ、 駒苫黄金世代を象徴する存在のひとりとして名を刻んだ。

卒業後は東都の名門・亜細亜大学で野球を続け、JR 北海道でプレー。

引退後はクラブチームで監督を務めるなど、 選手・ 指導者の両面から野球と向き合ってきた。

現在はアマチュア野球の解説や野球振興に携わり、次世代の育成にも力を注いでいる。

2024 年には、 かつて甲子園で熱戦を繰り広げた斎藤佑樹が取り組む 『はらっぱスタジアム』での活動に感銘を受け、その想いに共鳴するかたちで、球場長を務めることとなった。

あの夏の続きは、まだどこかで続いている。「勝手にリベンジシリーズ」現在も継続中!


プロジェクトオーナー

斎藤 佑樹


1988年6月6日生まれ。群馬県太田市出身。

早稲田実業学校高等部3年時の2006年、エースとして夏の甲子園に出場し全国制覇。

「ハンカチ王子」として大フィーバーを巻き起こした。早稲田大学入学後も輝かしい成績を残し、数々の栄冠を獲得。

アマチュア球界No.1右腕として2010年ドラフト1位で北海道日本ハムファイターズに入団。

ルーキーイヤーから6勝をマークし、プロ2年目の2012年には開幕投手も務めた。2017年からは背番号をアマチュア時代に慣れ親しんだ「1」に変更。

度重なるケガに悩まされ登板数も伸びず、2021年10月に引退を発表。

引退後、株式会社斎藤佑樹を設立し『野球未来づくり』をビジョンに掲げて多岐に渡り活動している。

2024年より斎藤佑樹野球場プロジェクトを始動。手づくりではらっぱスタジアムの建設を進めている。


ー 本間篤史・斎藤佑樹からのメッセージ

ー 他にもYouTube "斎藤佑樹 野球場プロジェクト" でおなじみの"いつメン"がお待ちしています。

Activities

ー こんなことを一緒にやりましょう。

・野球場づくりのアイデアを出す

 (月1回オンラインMTG開催)

・はらっぱスタジアムでイベントを企画運営する

・天然芝を育てる

・グラウンドを整備する

・野球場の周りで野菜を育てる

・はらっぱスタジアムでの作業をリアルタイム配信で応援する  

・日々のはらっぱスタジアムの様子を応援する

 他

Schedule

・第1期メンバー事前登録受付期間

2025年10月17日(金)〜10月24日(金)


・選考結果のお知らせ案内

2025年10月25日(土)〜10月27日(月)


・はじめてましての会(オンライン・オリエンテーション)

2025年10月29日(水)19:00〜20:00


第2期の募集スケジュールについては、決まり次第お知らせします。

How to Join

ー 事前登録していただいた後にご参加いただけます。


事前登録

|「事前登録」ボタンをクリックして、メール認証をしてください。


本人確認画像提出

|本人確認のために、免許証やパスポートなど写真付き身分証明の画像をアップロードしてください。

※ご提出から2週間後に自動削除します。


応募フォーム提出

|メール認証後、応募フォームに必要事項を入力し募集期限内にご提出ください。


選考

|応募期間終了後、審査結果をメールにてお知らせいたします。


会員登録

|選考に通過された方は、選考結果メールから会員登録をしてください。

※クレジット決済が完了すると、会員向けページにログインできるようになります。

Plan

ー 毎月応援いただく「月間プラン」と限定グッズがもらえる「年間プラン」も募集しています。


クレジットカードでのお支払いです。

VISA/MasterCard/JCB/Discover/American Express/Diners Club

※一部のデビットカードはご利用いただけません。

※クレジットカード決済をした日を起点にして1ヶ月間有効期間となり、その後1ヶ月ごとに決済されます。

※クレジットカードをお持ちでない方は、 「Kyash」 のプリペイドカードを取得・チャージしてご利用ください。

Q&A

Q.地方や海外在住でも参加できますか?

|北海道長沼町のはらっぱスタジアムに直接来られない方もご安心ください。ネット環境があればスマホやPCなどを通じて、全国どこからでもご参加いただけます。


Q.年齢制限はありますか?

|特にございません。顔写真付きの身分証明書をお持ちの方で、且つクレジットカードまたはKyashでの決済が可能でしたらご参加いただけます。

※未成年の方は必ず事前募集フォーム「保護者の方の同意」欄に入力してください。


Q.ニックネーム・顔出しNGでも参加できますか?

|現地での作業は基本的にYoutube撮影が入るためお顔の映り込みがあります。ご了承ください。

ニックネームについて、選考後の会員登録の後、コミュニティ内で設定することができます。ご応募の際には本人確認のため本名にて入力してください。


Q.参加にあたって必要なオンラインツールについて教えてください。

|当コミュニティではZoomを使用します。なお一部のイベントでは、カメラONが参加条件となりますので、ご了承ください。


Access

ー はらっぱスタジアムはこんな場所にあります。

〒069-1453 北海道長沼町東3線南12


・新千歳空港から車で 約25分

・札幌市から車で 約50分

・エスコンフィールドHOKKAIDOから車で 約20分



Notes

ー 必ずお読みください。

「はらっぱスタジアム応援団」内の投稿は、メンバーのみの限定公開を前提にしています。よって、コンテンツ(動画・写真・文章等)の無断転用や許可なしでメンバーの写真のアップなどはお控えください。ただし、投稿を個人が特定できない形でご紹介させて頂く場合がありますのであらかじめご了承ください。

メンバーが安心して気持ちよく交流出来るコミュニティをつくるため、誹謗中傷や運営側が不適切と判断したコメントは削除させて頂く場合がございます。また、他メンバーへの迷惑行為、情報商材またはそれ相当と判断されるビジネスに関わる方の入会はお断りします。確認されたメンバーには、警告や強制退会などの措置を取らせて頂くことがあります。

実名での参加を推奨しております。オフラインでの交流もありますので、プロフィールの設定をお願いしております。実名との不一致があった際は、各種イベントに参加いただけない場合がありますことをご了承下さい。

退会手続きはメンバーのみなさんご自身で可能です。

「はらっぱスタジアム応援団」コミュニティの利用規約に準じます。


以上

メンバーのみなさん、お待ちしています!

copyright ©2025 株式会社斎藤佑樹 All rights reserved.

powered by OSIRO

以下の方法よりご登録ください

メールアドレスで新規登録電話番号で新規登録
キャリアメールが届かない場合にご利用ください